目の問題でお困りのことがあれば、どんなことであっても、最善の解決案をご提示できるようにいたします。
お困りの原因を診察によって明らかにし、その原因について可能な限りわかりやすく、ご納得いただけるまで、説明いたします。その上で患者様の希望に添った治療を行います。
一口に眼科と言っても、数多くの専門領域に分かれています。私の得意とする領域は緑内障と白内障ですが、疾患ごとに当院の役割を以下の様に考え、状況に応じて、最適な医療機関、専門医と連携をとりながら治療を行います。
緑内障
緑内障は視神経が萎縮し、視野が狭くなる病気です。治ってしまうことは通常ありませんが進行を抑え、悪化させないことは可能です。そのためには、一生病気とつきあっていく必要があります。治療方針決定には緑内障の病期やタイプ、そして他の疾患との鑑別が大切になります。当院では前眼部および後眼部干渉光断層撮影検査、ハンフリー視野検査、ゴールドマン視野検査、ステレオ眼底写真など様々な機器を用いて、できる限り正確な診断を行っています。その結果を元に患者様とご相談の上治療方針を決定します。
緑内障治療の根幹は点眼による治療です。当院では日々進歩する点眼療法をアップデートし、患者様一人一人にあった最適の治療を考慮するように心がけています。そして長期に病気とどうつきあっていくか、提案とサポートを大切にしています。さらに薬物療法で不十分な方には、流出路再建術(μフックトラベクロトミー、トラベクトーム、トラベクロトミー ab externo)や線維柱帯切除術、濾過胞再建術など、最適と思われる治療を行います。
倉敷成人病センター、グレース眼科クリニック、白井病院、岡山大学病院、川崎医科大学附属病院、倉敷中央病院、広島大学病院とも連携を行っています。
白内障
白内障は前眼部干渉光断層検査、光学式眼軸長測定、波面収差解析検査を用い、眼の状態を詳細に調べた上で、患者様の職業、趣味、年齢、ライフスタイルに適した眼内レンズを選択し、手術を行っています。通常の単焦点レンズの他にトーリック眼内レンズ(乱視補正用レンズ)も積極的に使用しています。また多焦点眼内レンズ手術の先進医療認定機関となっています。
術後の見え方、そしてなにより日常生活がより快適になるように十分な配慮を行った治療を心がけています。
網膜硝子体疾患
網膜硝子体疾患については、難症例は倉敷成人病センター 岡野内俊雄先生に定期的にご来院の上、アドバイスをいただいています。
網膜静脈閉塞症の治療では、黄斑浮腫の強い症例に抗VEGF硝子体内注射を施行しています。また糖尿病網膜症に対するレーザー治療、抗VEGF硝子体内注射、後部テノン嚢下注射も行っています。加齢黄斑変性、黄斑前膜、網膜剥離については原則的には倉敷成人病センター、岡山大学病院、川崎医科大学附属病院、倉敷中央病院との連携により加療を行っています。
結膜や角膜の疾患
現在増加傾向にあるドライアイでは、涙の層別診断に基づき、薬剤選択、涙点プラグ挿入術、生活指導などを行っています。
結膜、角膜の難症例については広島大学 近間泰一郎先生に診断とアドバイスをいただいています。
翼状片切除術、霰粒腫などの小手術は当院で行い、全層角膜移植、角膜内皮移植などの高度な治療については広島大学病院でご施行いただき、当院で術後経過観察を行います。
コンタクトレンズ
ソフトコンタクトレンズは酸素透過性に優れた素材であるシリコンハイドロゲルレンズを主として提供しています。コンタクトレンズを長期に使用しているとドライアイ、アレルギー、感染など多くの問題が生じることがあります。当院ではその発見と治療に細心の注意を行っています。予防には、日常のケアがとても大切であり、その指導にも重点を置いています。ドライアイなどの問題で装用が難しい方にも様々な改善方法をご用意しています。多焦点コンタクトレンズも近年大きく進歩しており、老視の改善に効果的であるため、積極的に処方しています。眼精疲労を軽減する低加入度ソフトコンタクトレンズの処方も行っています。さらに円錐角膜や角膜移植後など、通常のコンタクトレンズの装用が困難な方に対してもサンコンタクトレンズ株式会社の協力の下、特殊レンズの作成、調整を行い、オーダーメイドのコンタクトレンズ処方を行っています。
弱視・斜視
弱視・斜視については、検診での早期発見に力を入れています。検診にスポットビジョンスクリーナーを用いることで、より多くの症例が発見できるようになりました。また通常の診察にもスポットビジョンスクリーナーを取り入れており、いままで屈折検査ができなかった幼児にも検査が可能になりました。斜視手術が必要な場合は井原市民病院、川崎病院と連携して治療を行っています。
流涙症
流涙症は、涙があふれて見えにくさや不快感を感じるものです。重症流涙症の原因の多くを涙道閉塞が占めています。涙道閉塞の治療は、すぎもと眼科 杉本 学先生に定期的に内視鏡手術を行っていただいています。皮膚を切開することなく、侵襲の少ない治療が可能で、大変有効な方法です。
その他の疾患
その他の疾患については、当院で精査を行い、特殊な症例や難症例については、日本でどの医療機関をどのように受診すればよいかをご提案し、ご希望に応じて紹介をさせていただいています。
手術
毎週火曜日午後と水曜日午後に白内障、緑内障を中心とした手術を行っています。 全例が日帰り手術です。 毎月 1~2 回火曜日午後 5 時から白内障術前説明会を行っています。手術を予定されている患者様とそのご家族の方を中心にビデオ、モニターを用いながら院長が説明をいたします。また術前・術翌日にはスタッフからおひとりおひとりに準備や術後のケアなどについての説明をさせていただきます。みなさんに安心して手術を受けていただけるよう心がけています。